2018年の母の日はどうする? 60代のお母さんへのおすすめギフト

2018年の母の日は5月13日(日)です。
母の日のプレゼントは、いつから贈っていますか?
お母様が60代の場合、これまで数々の「母の日ギフト」を贈られてきたと思います。
毎年のことで、良いプレゼントが思いつかなかったり、時間がなかったりで結局いつも同じものを贈ってしまうなんてことありませんか?
せっかく日頃の感謝をお母様に形として伝えられる日ですし、どこか儀式的になってしまうのは嫌ですよね?
女将もこれまで多くのお客様の「母の日ギフト」をお届けしておりますし、また、私自身も母へ毎年贈ってきていますので、60代のお母さんが喜ぶギフト選びにきっとお役に立てますよ♪
目次
毎年母の日は花…今年は花以外で考えたい方
母の日といえば花のイメージが強いですよね。女性は花を見るのが好きな方が多いと思います。
でも、今年は志向を変えたプレゼントを、とお考えでしたら「手間なしのプレゼント」はいかがでしょうか?
手間なしのプレゼントとは?
子供の頃は、母の日に家事のお手伝いなどをプレゼントしていましたよね。独立したあなたは、なかなか実家の家事を手伝うなんて出来なくなっているかもしれません。
60代になると家事や毎食の食事作りが、とっても面倒に感じる方もいるそうです。健康面でも食事はしっかりと食べてもらいたいですよね。
そこで、女将がおすすめしたい母の日ギフトは、「食事作りが楽になるプレゼント」です。
越前宝やには、焼くだけの簡単でおいしい一品料理になる干物がたくさんあります。
そんなギフト商品の中から、イチオシのプレゼントをランキングで紹介しますね!
越前やおすすめ!母の日プレゼントランキング
幻の高級魚『のどぐろ』が2枚入った、お得で種類豊富に味わえる干物セットです。(かれい、はたはた、さんま、さば(半身)、さんま醤油干し、のどぐろ)
6種類18尾とボリュームもあるので、毎日食べられます。
干物というと塩が濃いイメージかと思いますが、越前宝やの製法はうす塩仕上げ!塩辛いのが苦手な方にもおすすめです。魚の旨味、甘味がしっかりと味わえます。
お試しサイズではありますが、高級魚「のどぐろ」まで入ってお得!
日本海ならではの希少な魚「はたはた」も脂がのっていておいしいですよ~。のどぐろもはたはたも、一度食べたら好物になってしまうこと請け合いです!
2位:味噌漬け(西京漬け)セット3,880円(税込)送料無料
じっくりと地元福井県のこだわり味噌で熟成させた味噌漬けをあったかいご飯と一緒に。(あじ、さば、さわら、黒むつ、赤魚、さけ)
6種の脂ののった魚が2切れずつ真空パックされていますので、調理時も楽々。
味噌ととけ合った魚の旨味が、魚の種類ごとに違う味わいをつくり出しますので「今日はどの魚を食べよう?」なんて選ぶ楽しみもできます。
専門店もあるほど、高級魚で知られるのどぐろ。見た目にもしっかりとした「大サイズ」が2匹入ったセットです。
トロは食べたことはあるけど「のどぐろ」はまだ、という方に「日本海の白身のトロ」がおすすめですよ!ご夫婦一緒にお召し上がりいただけるので、珍しい魚に会話も弾んで楽しんでいただけるかもしれませんね!
冷凍からそのまま調理可能!だから手間なし簡単でおすすめ
お届けは冷凍ですが、調理時に常温に戻すことなくそのまま調理しておいしく召し上がっていただけます。
セットの中に、おいしく干物を焼ける手順を記載したメモが入っていますので、誰でも簡単においしく焼けますよ♪
母の日に感謝の心をこめて…メッセージカード付きがおすすめ
あなたからの言葉はなによりも贈り物です。
離れて住んでいる人は特に「元気でやっているかな?」「ちゃんと食べているかな?」と心のどこかでいつも気にかけているもの……。
そんなお母さんに手紙を書いてみるのはいかがでしょうか?
「手紙はちょっとハードル高い」「照れくさい」という方には、干物ギフトではメッセージカードを無料でお付けできます。
印刷済みのメッセージカードですが、それでも目に留まりあなたの心遣いが届くはずです。
ぜひ、メッセージカードで感謝の心を伝えて、お母様により喜んでいただきましょう!