お問い合わせはコチラから

営業日カレンダー

\SNSやってます/

\LINE始めました/

お買い物ガイド
Amazon Pay
ギフトオプション
卸ご希望の方へ
カタログ請求

干物文化は縄文時代から!?日本における干物の歴史

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

手軽で美味しい干物。今では普通に食卓に並んでいますよね。

おいて焼くだけの簡単調理で生とはまた違った美味しさを味わえるのが特徴です。

 

しかしよく考えてみてください。

そのまま適当に置いておいたら腐って食べられなくなるのに、なぜ干物は食べられるのか‥‥

 

昔の人は勇気のあることをしますね。

今回は日本における歴史を紹介していきます。干物をより詳しく知って、より楽しむのもアリですし、うんちくとしても自慢できますよ!!

身近な食材「干物」のすべてを知って頂ければと思います。

 

干物はいつから作られていた?

日本で干物が製造されていたのは縄文時代とされています。

貝の干物が縄文土器から発見されているので少なくとも4000年前には作られていたことになります。

また、愛知県豊川市にある貝塚から大量の貝殻が発見されており、盛んに干物作りが行われていたことが分かります。

更に時は登りますが、奈良時代の文献で「正倉院文書」というものがあります。そこにも干物が記載されています。

・きたひ‥‥イワシなどの小魚の丸干しの事

・すわやり‥‥鮭やマスなどの魚のみを細かく切って干物にしたもの

・あへつくり‥‥魚の内臓を抜いて干したもの

などとあります。

もちろん昔には冷蔵、冷凍技術などなかったので保存と言えば「乾燥」になるのだと思います。全く昔の人の知恵には頭が下がるばかりです。

今日では飽食の時代などと言われて、食べるのに困ることは「ほぼない」と言っても過言ではないですよね。その中で干物の立ち位置が変わってきています。

保存食からグルメに変わり、干物でしか味わえない味を求めて多くの方が日々干物を食しています。

干物の賞味期限ってどのくらい?日持ちするイメージだけどほんと?

 

越前宝やでも食べて美味しい、貰って嬉しいこだわり抜いた干物を各種ご用意しております。

職人さんが丁寧に加工し、魚はもちろんですが塩にもこだわった自信の品々です!

 

歴史における干物の活躍シーンは?

先述させて頂いた通り保存食として活躍してきた干物ですが、他にも様々なシーンで利用されてきたようです。

縄文時代:貯蓄としての干物技術

先に説明させて頂いた通り、貝塚から多く貝殻が発見されております。

保存食の歴史を辿ると「缶詰の時代」「冷蔵冷凍の時代」があります。

干物は、1804年にフランスで缶詰が発明されて普及していくまで、人類の飢餓、食糧不足を補うのに活躍していたのは間違いありません。

食料の供給も安定していないですし、戦争や自然災害など食べ物が無くなってしまうことも多くありました。

魚や貝が多く取れたときに保存する。自然は予測不可能です。良いときに悪いときのことまで考えて保存しておく素晴らしい技術だと思います。

 

奈良時代:宮廷への献上品として干物技術活用

奈良時代になると大宝律令が制定されて、統一国家となり各地に税が課せられました。

その中でも「調」と呼ばれる各地の特産物を納める税が制定されています。

しかし今の様に交通整備も整っていませんし、ましてや新幹線や飛行機などもありません。

献上する前に腐ってしまっては何の意味もありませんので、干物にして献上したと言われています。

完全な保存食としての役割になるので、今の干物よりも塩分が高くて水分をできる限り飛ばした堅い干物だったと言われています。

海産物が特産品の地域にとって干物は必須の加工技術なのがうかがえますね!

 

平安時代:食文化が豊かに、宴の酒肴として

平安貴族たちが興じた宴の酒肴として「源氏物語」に記載されています。

干物の生産量も増え、干物の事を「からもの」と呼んでいたそうです。

今の京都府に位置する平安京には、地理的に魚介類が手に入りづらく大変貴重だったと言います。

 

 

江戸時代:各地で干物文化が発展

江戸時代にも幕府への献上品として干物が活躍しています。

また各藩が藩の産業活性化の為に干物づくりを推奨していたようです。

海がない藩からすると魚介類は自藩で手に入りませんので、大変貴重で価値があります。

干物にすることによって、全国各地へ販売、交換もできるので藩の経済政策にも一役買っていました。

戦争をする為の武器や、食料を確保する為にも特産品の販売はとても大切です。より良いものを作ろうと干物が発展していったのがうかがえます。

 

現在:和食ブームでネット通販で干物は世界中へ!!

現在は和食ブームやインターネット通販で流通も進化し、日本の干物は、アメリカ、中国をはじめ世界中で喜ばれています。

干物も完全乾燥から一夜干しなどが人気になりつつあります。

理由は健康志向の向上に伴い、塩分を少ない干物が人気だからです。

越前宝やの干物は冷風乾燥でじっくり干した一夜干しです!

水は浸透力、溶解力の高いアルカリイオン水を使用し、塩は福井の越前塩を使用しております。

少量の塩分で塩分が行きわたり、魚本来の味が楽しめる健康にも嬉しい干物となっております。

干物のレシピも豊富なので、ぜひ様々な食べ方をしてくださいね!

簡単だからアレンジも豊富!干物を使ったアレンジ料理 15選♪

 

いかがでしたでしょうか?

干物には長い歴史と実績があります。

先人たちの英知が詰まった加工技術で、今現在も進化しながら受け継がれています。

越前宝やの干物はギフトにも非常に喜ばれていて、皆さんその味に感動していただけます。

お好みで選べる多くの種類の干物セットをご用意しておりますので、是非ご利用ください!!

================
母の日

LINE
お問い合わせ