女将が教える豆知識
-
コラム
実は塩分が少ない?!干物と塩の関係
-
おすすめレシピ
「丸干しいわし」で作る!コンフィ(簡単オイル煮)(動画あり)
-
お客様の声
【必要な分だけ取り出せる】「おためし干物セット」を食べて(福井県 E様)
-
お客様の声
【美味しく食べてます】「干物セット」を食べて(福岡県 丸島様)
-
PR
共働きで困った!夏休み実家に子供を預けるときに喜ばれる手土産
-
お客様の声
【塩加減も良く大変美味しかった】「のどぐろ入り干物セット」を贈り物にして(イカス・・・
-
お客様の声
【美味しいと連絡がありました】「旬の干物」を贈り物にして(かずかず様)
-
お客様の声
【贈り物にピッタリ】「味噌漬けセット」を贈り物にして(Miyuki様)
-
お客様の声
【入れ歯ですがガブリガブリと食が進んだ】「丸ごと骨まで食べられる焼き魚」を贈り物・・・
-
図鑑
魚の豆知識:今じゃ日本で一番人気の魚になった「サバ」
-
お客様の声
【すぐに届いたことには驚きました】「干物セット」を贈り物にして(りーんりん様)
-
お客様の声
【また、頼もうと思います】「干物セット」を食べて(Y様)
-
PR
つわりで夕飯作れない!体調の悪い妊婦さんが困ったときに助かる調理不要の焼き魚とは・・・
-
マナー講座
干物屋女将直伝!干物のきれいな食べ方・マナー 【ホッケ編】
-
図鑑
魚の豆知識:味が良いから「アジ」?馴染み深い魚、アジについて