お問い合わせはコチラから

営業日カレンダー

\SNSやってます/

\LINE始めました/

お買い物ガイド
Amazon Pay
ギフトオプション
卸ご希望の方へ
カタログ請求

あじの干物をきれいに食べるコツは?おすすめギフトの詰め合わせも紹介

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「味がいい」ことが語源とも言われているあじ(鯵)は、ご家庭でもなじみのある魚ですよね。

あじの干物が食卓にのぼる機会も多いのではないでしょうか?

栄養たっぷりで美味しいあじの干物ですが「身をほぐしにくい」「魚を焼くのは面倒」と感じている方もいらっしゃるかもしれません。

そこで、今回はあじの干物をきれいに食べるコツや、美味しく焼くコツをご紹介していきます。

 

あじの干物をきれいに美味しく食べるコツ

魚が苦手な人に多いのが「上手に食べられない」というお悩み。

でも、コツを知ればもっと美味しく楽しくあじの干物が食べられる人が増えるのではないかと思います。

動画つきで女将が気をつけているポイントをお伝えしますね。

 

あじの干物の食べ方解説

あじの干物はお皿の左側に頭を向けて置きます。

身が上に向いているとほぐしやすくなりますよ。

下半分は背骨がなく、食べやすい部分です。ここから食べるのがおすすめです。

上半分はあじの背骨がついているので、手を使ってはがしても大丈夫。

頭と体の境目のところで背骨を折り、背骨を身からはがしていきましょう。

背骨に身がついてきてしまうときは、箸を使って取ってくださいね。

背骨と身が離れたら、一旦背骨はお皿の上のスペースによけて、身をおいしくいただきましょう。

背骨や皮と身のふちにも身がついていて、脂が乗っておいしいですよ。最後までおいしく食べてくださいね。

動画でじっくり見たいという方はこちらも参考にしてみてください。
https://www.youtube.com/watch?v=tLzE1UcVG3Q

 

干物は手を使って食べてもいい?小骨や皮はどうする?

干物を食べるときに、手を使ってはいけないというルールはありません。

かしこまった会食の場ではTPOに合わせる必要がありますが、あじの干物を食べる機会はご家庭などカジュアルな場が多いかと思います。

背骨を外すときなど、必要に応じて手を使う場合は、おしぼりや紙ナプキンも用意しておいてくださいね。

また、小骨が口に入ってしまった場合は、口の端から目立たないように骨だけを出して、箸で皿のふちに置いておくと良いでしょう。

あじの干物の頭や皮などの食べない部分についても同様に、皿の端にまとめておくだけで、食べ終わったお皿がきれいに見えますよ。

食事を作ってくれた人や、片付けてくれる人のことを考えてきれいに食べ終われるととても気持ちがいいですね。

こちらの記事でもあじの干物の食べ方をご紹介しています!
https://www.takaraya-himono.com/blog/manners/2206

あじの干物作りに挑戦してみたい!という人はこちらもどうぞ↓
https://www.takaraya-himono.com/blog/recipe/17319

 

あじの干物を美味しく焼くポイント

あじの干物をより美味しく食べるためには、焼き方のコツを押さえておくことが何より大切です。

あじの干物を美味しく仕上げるコツは、焼きすぎないこと。

干物は魚焼きグリル以外の方法でも美味しく仕上げられることをご存じですか?

さっそく、グリル・フライパン・電子レンジのあじの干物の焼き方をお伝えしていきますね。

 

魚焼きグリルであじの干物を焼くコツ

魚焼きグリルは干物を焼くのに便利ですが、洗い物が面倒という人も多いですよね。

でもご安心を!片付けに便利な裏技も一緒にご紹介しますよ。

【下準備】
冷凍のあじの干物は冷蔵庫へ移して自然解凍します。
解凍時間が長いとドリップと一緒に旨味が流れてしまうこともあるので、目安は3〜4時間くらいです。(魚のサイズによって調整してください)
冷凍のまま直接焼くこともできます。

【グリルの準備】
グリルの網に油かお酢を塗っておくと、干物がはがしやすくなるのでおすすめです。
水溶き片栗粉をグリルの受け皿に入れておくと、片付けの際に汚れごと剥がしやすくなります。
また、魚を焼く前に予熱でグリルを温めておくのを忘れないようにしてくださいね。

【片面焼きグリルで焼くときのポイント】
身を上にして中火で約5分焼く
→焼き色がついたらひっくり返して弱めの中火で焦げ色がつくまで焼く

【両面焼きグリルで焼くときのポイント】
皮を上にして中火で約5分焼く(皮と身に同時に火が入るため)
→焦げ色がついたら弱火で2~3分焼く
グリルは奥の方が火力が強く、手前の方が火力が弱くなっています。
そのため、奥側にあじの干物の頭を置く形で焼くときれいに焼けますよ。

【片付けを楽にするには】
あじの干物をお皿に盛り付けたら、すぐにグリルの網などを水に浸しておくと意外と簡単に汚れが落ちます。
重曹水につけ置きするのもおすすめです。

魚焼きグリルであじの干物を焼くポイントについてこちらの記事でも詳しくご紹介しています↓
https://www.takaraya-himono.com/blog/column/5906

 

フライパンであじの干物を焼くコツ

魚焼きグリルを使わずにあじの干物を焼きたいという方には、フライパンで仕上げる方法をお伝えしますね。

必要なものはフライパンと、フライパンで使えるクッキングシートだけ。

しっかりフライパンを温めたら、クッキングシートの上に干物を乗せます。
身を上にして焼いていきましょう。

皮に美味しそうな焦げ色がつき、身に火が入って白っぽくなってきたら裏返す合図です。
フライ返しや箸を使って裏返して、身を2分~5分焼いていきます。

焼き加減は干物のサイズによって変わるので、実際に目で確かめながら仕上げてくださいね。

こちらの記事で干物をフライパンで焼くときのポイントを紹介しています↓
https://www.takaraya-himono.com/blog/column/5686

 

電子レンジであじの干物が調理できます

魚焼きグリルもフライパンも使いたくない!でも干物が食べたいなあ・・・という方に朗報です。なんと、あじの干物を電子レンジで調理することもできます。

用意するものはクッキングシートだけ。

あじの干物を一度水につけたら、クッキングシートの上に乗せます。皮を下、身を上にしてくださいね。

あじの干物はクッキングシートに対して斜めに置いて、シートの対角同士をひねってホイル包みのような形にしていきます。

あとは電子レンジの耐熱皿に乗せて、600Wで2分~5分ほど加熱するだけと、とってもお手軽です。

焼きすぎるとぱりぱりに固くなってしまうので、ふっくらと美味しいあじの干物に仕上げるには温めすぎないことが大切です。
少しずつ、時間を加減しながら温めてみてくださいね。

実際にあじの干物を電子レンジで作ってみたときの記事がこちらです↓
https://www.takaraya-himono.com/blog/recipe/17977

 

ギフトにもおすすめ!「越前宝や」自慢のあじの干物

お魚晩ごはんセット のどぐろ入 5種7品
お魚晩ごはんセット のどぐろ入 5種7品
送料無料 価格:3,890円(税込)

ギフトにも大人気!
高級魚ののどぐろも入った人気の干物セットです。
ご自宅用としても、魚好きな方へのギフトとしてもおすすめ。
ギフト用に風呂敷包みやのしも付けられます。

 

キング 一夜干し 3種セット
キング 一夜干し 3種セット
価格:2,580円(税込)

あっと驚く!特大サイズの干物セット
特大サイズのさば・ほっけ・あじの干物セット。グリルに入らないほど大きな干物はもらった人をびっくりさせること間違いなし。
バーベキュー用にもおすすめです。

 

越前開きあじ 5パックセット
越前開きあじ 5パックセット
価格:2,300円(税込)

あじの干物が食べたい方におすすめ!
新鮮で旨味たっぷりのあじを一夜干しにしました。
越前の塩で仕上げたあじの干物を堪能したい方におすすめです。

 

美味しくきれいにあじの干物を食べるコツと、焼き方のポイントをご紹介しました。これを機にさらに美味しく、楽しく干物を味わっていただけたら幸いです。

LINE
お問い合わせ